68.6点
エン転職の口コミ・評判
自分の求めている求人を、登録に合わせてメールでお知らせしてくれること。実際にぴったりの仕事を見つけて内定がもらえた。(40代/女性)
その他の口コミ・評判
自分が持っているスキルが、違う業種でも評価される事がわかり、新しいキャリア形成のきっかけになった。(50代/男性)
68.6点
自分の求めている求人を、登録に合わせてメールでお知らせしてくれること。実際にぴったりの仕事を見つけて内定がもらえた。(40代/女性)
その他の口コミ・評判
自分が持っているスキルが、違う業種でも評価される事がわかり、新しいキャリア形成のきっかけになった。(50代/男性)
68.0点
求人が多く、とにかく応募しやすいのがよかった。また、多数応募しても、スタッフの方に頻繁にやりとりをしていただき、対応が丁寧で転職活動の負担が減り助けになった。(20代/男性)
67.1点
プロフィールの入力が、とてもやりやすかった。(50代/女性)
66.5点
求人数が多く、自己分析ツールや面接サポートなどのサービスを提供する転職サイトです。(40代/男性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した5,267人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業14社を対象にした「転職サイト」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「転職サイト」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「転職サイト」選びにお役立てください。
「転職サイト」とは、中途採用を希望する企業の求人情報を掲載しているサイトを指します。レジュメ(自分の経歴や情報)を登録することで、企業や人材紹介会社からのスカウトを受けることができるサービスを行っているサイトも多くあります。
担当コンサルタントが本人に代わって求人応募や採用面接日の代理調整などを行ってくれる転職エージェントとは異なり、転職サイトに掲載されている求人案件は原則として自分で求人の応募や面接日時の調整を行う必要があります。
転職エージェントのようなサポートは受けられませんが、自分のペースで転職活動ができ、自分で求人を発見し、納得のいく企業にだけ応募できるという利点があります。
どの転職サイトを選べば良いかについては、以下のようなポイントが参考になります。
・情報量
・自分に合った求人
転職サイトを選ぶ際に最重要となるのは求人数です。転職エージェントと違い、求人の応募等も自分で行うので、サイトの専門性の高さよりも、単純に掲載されている求人数が多く、案件の選択肢が豊富なほうが有利となります。
業界や職種によっては、特定の業種や職種に特化した転職サイトのほうが有利な場合がありますので、大手転職サイトと並行して登録するのも良いでしょう。
サンプル数
5,267人
この転職サイトランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
イーキャリア / エン転職 / Green / クリエイト転職 / コメディカルドットコム / ジョブメドレー / type / 女の転職type / doda / 日経転職版 / バイトルNEXT / マイナビ転職 / リクナビNEXT / Re就活